賃貸物件の内見では、コンセントの位置や数などの細かい部分まで目が行き届かないケースも多いですね。
では、入居後にコンセントを増設したい場合、どうしたら良いのでしょうか。
今回は、賃貸におけるコンセントにフォーカスします。
誰の許可が必要なのか、費用負担や相場についても深掘りするので、今後の参考にしてみてください。
賃貸でもコンセントを増設したい!誰に許可をとれば良い?
結論からいうと、賃貸でもコンセントを増設することは可能です。
ただし、勝手に工事をするのは、もちろんマナー違反といえます。
施工の前に大家さんや管理会社にきちんと許可をとりましょう。
賃貸には原状回復義務(退去時は部屋を入居時の状態に戻すこと)があります。
そのため、原状回復についてはコンセントを増設したい旨を申し出た際に、相談が必要です。
ほかの入居者にとっても有益なコンセントは、そのままで良いと言われるケースが多いでしょう。
交渉の際には、コンセントを増設したい具体的な理由(エアコンのための電源がほしいなど)や場所(東側の窓の上など)もしっかりと伝えることが大切です。
担当者が変わったり、忘れられたりしないように原状回復をどうするかなど、重要な内容は書面で記録に残しておくと良いです。
賃貸でコンセントを増設する際の費用負担や相場をチェック
では、賃貸でコンセントを増設する際の費用負担や相場はどのくらいになるのでしょうか。
契約後に手を加えるため、原則として、費用は借主の負担になるといえます。
ただし、交渉次第では貸主が施工費の一部を負担してくれるケースもあります。
契約書の設備などに関係する内容にも目を通しておきましょう。
費用相場は、工事の規模によって異なるため、注意が必要です。
なお、電気工事には資格が必要なため、DIYで費用を抑えるのは難しいことを覚えておいてくださいね。
差し込み口の増設や交換などの簡易的な工事なら5千円から1万円、コンセント新設などの大規模な工事であれば1万5千円から2万円が相場です。
入居している部屋の階数や設置する場所、電圧の切り替えなどの条件によっても費用は増減します。
生活の利便性と費用とのバランスをみながら、慎重に判断しましょう。
コンセントの不足によるタコ足配線は、火災などのリスクもあるため、この旨も大家さんや管理会社に伝えると良いかもしれません。
おすすめ物件情報|名古屋市北区の物件一覧